第9回東日本大震災復興支援チャリティーコンサート終了

コンサート後も色々と忙しくしておりまして、書くのが遅くなりました。そして

ヤフーブログからやっとこさ引越しができました。

 

2011年の夏から開催しております、東日本大震災復興支援チャリティーコンサートも今年で9回目になりました。沢山の方のサポートで続けてこられて、本当に感謝しております。今年も福島県双葉町に寄附させて頂きました。

 

 

どんなところで演奏する時も本気でやるのはいつも同じなのですが、

このコンサートは企画から集客、宣伝を全部取りしきっている、と言いますか、主導でやっているので、エネルギーをすごく使います。

コンクールなどの、自分がいなくても回る、という状態でなく、

代わりがいない、という状況は、自身を非常に成長させてくれると思います。

そして、コンサートを作り上げることが、私はとても好きです。

才能ある演奏家と縁が広がるのも面白いです。

お客様からは、

”毎年ちょっとずつ違って面白い!”とか、

”外の暑さなんて忘れるほど、違う世界を体験できた!”

”こういうコンサート初めてだけど来てよかった!”と仰って頂けると、嬉しいです。

 

演奏家は、チェリスト、ピアニストが二日合わせて5人、そして私の声楽でしたが、ここからは個人的な感想を書きます。

日本歌曲にしろ、オペラアリアにしろ、初めて聴く曲、という方が多かったと思うのですが、”お客様うけする曲” があることを、私は今回特に感じました。

それは、演奏する人によっても違うかもしれませんが…。

聴衆に伝わった時は、歌うやいなや、待ちきれなかったように拍手が来たり、うなり声が聞こえたりするので、わかるのです。そういうお客様とのコミュニケーションも、コンサートの醍醐味かもしれません。

 

今回私が歌った曲の中で最も喜ばれた、と、感じたのは、

中田喜直作曲 サルビア

○アルディーティ 口づけ

 

でした!

 

この2曲は、とても有名な曲なのですが、普段クラシックをお聴きにならない方はご存知ないと思いますので、この2曲の反応が良くて、とっっっっっても嬉しかったです。

サルビアってすっごくドラマチックな曲なんですけど…こういう内面の方、意外と多いのかな!?と思ったり。

日本歌曲って、楽譜の右上をみると、さりげなく作曲家と作詞家が書いてあるのですが、作曲家は勿論のこと、作詞がすごい大物ってこと、多いんです。

え、石川啄木!?三木露風!?竹久夢二!?みたいに。

曲によっては、こんな言葉伝わるのかなぁ、なんて思ってしまうほど古い日本語にも遭遇するのですが、嚙み締めるとやっぱりイイ。

時代と共に埋没していってしまうのは、勿体無いと思うので、

できるだけ、機会を作って歌っていきたいと思います。

声の変革には外国ものが良いので、外国ものも変わらず歌っていきます。

 

あとですね、”お客様うけする曲”というのは、歌においても器楽においても、華やかだったり、わかりやすいものが多いのですが、

”後からよくなる曲”

というのも存在します。

 

最初はとっつきにくかったとしても、何度か聴いていくうちにはまっていくタイプの曲です。

こういうタイプの曲は知れば知るほど”好き”が増していきます。

 

ブラームスなんて、まさにその代表です。

 

クラシックはとっても面白い!

 

 

f:id:akiko-utau:20190916174513j:plain

f:id:akiko-utau:20190916174759j:plain

8月4日プログラム

f:id:akiko-utau:20190916174845j:plain

8月10日プログラム

f:id:akiko-utau:20190916174928j:plain

f:id:akiko-utau:20190916175006j:plain

f:id:akiko-utau:20190916175055j:plain

f:id:akiko-utau:20190916175158j:plain

f:id:akiko-utau:20190916175341j:plain